今日は、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」「こう、おつ、へい、てい、ぼ、き、こう、しん、じん、き」の九番目に来る「壬」(みずのえ)(じんすい)について、お話しします。
壬水(じんすい)の人の性格
壬水(じんすい)とは、水性のプラス。
自然界で例えると「海」・「大河」・「湖」です。
海は、大きくて広いです。海は、流動しています。
人や、物質を運びます。
壬水の人は、自由に動きたい❕ 行動して、体験したことから
知識を習得します。広い視野を持つと良いですね。
様々なことを受け入れ、「清濁併せ呑む」人。
ですので、人の好き嫌いをしない方が、運気UPしますよ。
習得本能のプラス。頭も良い人なので(勉強だけでなく、生きていく為の知恵も)、現実に体験して夢・ロマンを習得してく。
動きが止まらない海のように、自由や変化を好みます。
好奇心が強く、お出かけや旅行、ドライブも好きでしょう。
壬水の人は、世の中の流れ、時代の流れを読むのが上手いです。環境に合わせることが出来ます。
また、古着やアンティーク好きな人も多いでしょう。
壬水の性質
本能ー習得
思考ー汪洋
性質ークール
方位ー北
季節ー冬
色-黒
紅輪の算命学鑑定は、冬至説で占います。
冬至から節分までの期間が、お誕生日の方は冬至説の鑑定が、しっくりくると感じてもらえると思います。
算命学鑑定は、「生年月日」と「性別」から占います。
十干(じっかん)、十二支(じゅうにし)
空間と時間から成り立つ生年月日は
※年干支(ねんかんし)
※月干支(げっかんし)
※日干支(にっかんし)の三つの柱の配列で出来ていて
『陰占』(いんせん)と呼びます。
あなたが持って生まれたものをお伝えし、現在の運気や
ご希望の方にはオプションで、特定の人との相性も鑑定いたします。
冬至説の算命学鑑定+手相鑑定付で占わせていただきます。あなたの鑑定書付です。
ホームページの対面鑑定ご予約フォームから、または、公式LINEからお気軽にお問合せください。