今日は、十干(じっかん)「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」「こう、おつ、へい、てい、ぼ、き、こう、しん、じん、き」の五番目に来る「戊」(つちのえ)(ぼど)について、お話しします。
戊土の人の性格
戊土(ぼど)とは、土性のプラス。自然界で例えると「山」です。
山は、不動でどっしりとしています。ですので、ちょっぴり頑固な面もあります。
頼りになり、面倒見が良い人、落ち着きのある人です。
時間をかけて成長する、粘り強く大器晩成。
人に頼られることが多く、人を喜ばせたいと思う人ですから、頼みごとをされると
なかなか断れない…ということもあるでしょう。
戊土は、引力本能のプラスです。人を惹きつけたい、物や財をひきつけたいという本能。
愛情奉仕・お金を放出した後に、人が寄って来る。回転財とも言われます。
人に信頼されると、運気が稼働します。
戊土は、土性です。土性は、木・火・土・金・水 全部入っているのです。
木は種・火は熱・土はつち・金は砂利・水は水分
どんな人も受け入れる、気質を持っていると考えます。
土性の感覚器官は皮膚ですので、子供の日干が土性であれば、たくさん抱きしめてあげると良いですね!
戊土の性質
本能ー引力
思考-固定
性質ー陽の土
方位ー中央
季節ー土用
色-黄色
紅輪の算命学鑑定は、冬至説で占います。
冬至から節分までの期間が、お誕生日の方は冬至説の鑑定が、しっくりくると感じてもらえると思います。
算命学鑑定は、「生年月日」と「性別」から占います。
十干(じっかん)、十二支(じゅうにし)
空間と時間から成り立つ生年月日は
※年干支(ねんかんし)
※月干支(げっかんし)
※日干支(にっかんし)の三つの柱の配列で出来ていて
『陰占』(いんせん)と呼びます。
あなたが持って生まれたものをお伝えし、現在の運気や
ご希望の方にはオプションで、特定の人との相性も鑑定いたします。
冬至説の算命学鑑定+手相鑑定付で占わせていただきます。あなたの鑑定書付です。
ホームページの対面鑑定ご予約フォームから、または、公式LINEからお気軽にお問合せください。