陽占(ようせん)に出る十大主星(じゅうだいしゅせい)
牽牛星(けんぎゅうせい)

牽牛星(けんぎゅうせい)と、読みます。
牽牛星は、陰の金性。攻撃本能。
自分の魂が、剋(こく)される・つっつかれる・分断される、という状態です。
名誉の星であり、間接的に社会的地位により人を律する、攻撃する、白黒をつけたがる、といった特徴があります。
コツコツと努力し、積み上げて自信をつけるといった感じですので、前に説明した「司禄星」と似ていますね。司禄星は、信頼を積み重ねますが、牽牛星は、長期的目的を持って達成する生き方が良いです。それは、何か資格を取ることです。
資格を取ると人に評価されますし、自分に自信がつきますよね。
国家試験が必要な仕事や、大企業の会社員、秘書など、人から認められる仕事・責任感のある仕事に向いています。
社会的に、美しい存在であろうとしますので、地位、名誉にこだわります。
責任感があり、真面目でルールも守るので、一生懸命に仕事に取り組む人が多いでしょう。
牽牛星が命式にあるスポーツ選手は、少しずつ練習をしますが、自分の限界が分からない為、ケガをしやすいと読み解くことが出来ます。
牽牛星を持つ、部活を頑張るお子さんは、ケガに注意ですよ!
また、牽牛星があると、美男美女に生まれやすいと言います♡
そして、男女とも宝石や、アクセサリーを身に着けたい人が多いです。
👦牽牛星を持つお子さんへのアドバイス👧
真面目で、努力家、責任感もあって、学校の規則は守る子です。
親に誉められたいから、お手伝いもします。自分の中に美学を持っているので、お手伝いをして、自己満足ができるといった心理状態ですね。
プライドの星ですから失敗が嫌なので、何か自信を持てるものを見つけてあげると良いでしょう❕
算命学は、生年月日と性別から宿命を読み取る中国占術です。
算命学には【立春説】と【冬至説】があります。
年の切り替わりを「立春」にするか「冬至」にするかにより、年干支が相違する為、鑑定結果が異なります。→詳細はこちら