陽占(ようせん)に出る十大主星(じゅうだいしゅせい)
石門星(せきもんせい)

石門星(せきもんせい)と、読みます。
前回、貫索星(かんさくせい)についてお話しさせていただきました。
貫索星は、陽の木性です。今回の石門星は、陰の木性。この星も守備本能の星で、集団の守りとなります。仲間と一緒に、守りたいものを守る!ですので、協調性があり、人付き合いを大切にします。石門星を命式に持つ男性は、組織をまとめる。石門星を持つ女性は、仲間を作る。自分の味方を増やして、自己を活かす!と言った感じです。友人関係をとても大切にして、好き嫌いは、表に出さないタイプですね。
石門星をお子さんが持っていれば、異性の兄弟、年下の兄弟がいると石門星が、輝きます。もし、お子さんが1人っ子でしたら、弟や妹がいる環境が良いかもしれませんね。👦👧
石門星を持つ女性にアドバイスがあります❕
男性との関係でも、平等意識がある為、無意識にフレンドリーな接し方をされる方もいらっしゃると思います。その為、相手に誤解されやすく「私は、お友達と思っていたのに💦」ということにもなりかねません。男性には、慎重な接し方をしてくださいね‼
算命学は、生年月日と性別から宿命を読み取る中国占術です。
算命学には【立春説】と【冬至説】があります。
年の切り替わりを「立春」にするか「冬至」にするかにより、年干支が相違する為、鑑定結果が異なります。→詳細はこちら